2009年02月19日
チャレンジ
僕は少なくとも月に1、2度は、東京の本社へ出張します。
平日の日帰りが殆どで、朝は支店に普通に出社して昼前まで本社到着、
夕方には支店に戻って残業・・・
なんてのばっかり。
今回は少し思うところがあって、翌日も仕事をつくって泊まりの出張にしてみました。
「思うところ」とは・・・
チャレンジというか経験というか・・・
ほんと他愛もないことなんですけどね
昨年は「深夜の高速バスで出張行ってみたい」でした。
行きは無理だったので、帰路で利用しました。
いや、翌日も仕事のサラリーマンなんて自分くらいだったかも・・・
というか、サラリーマンって自分の他にいたかな?
夜11時ぐらいに新宿の西口から乗って、5時には到着
あんな早朝に仙台駅東口にほっぽり出されても・・・

ええ、もう結構です。

で、今回のテーマは
「カプセルホテルに泊まってみたい」
昭和50年代に今の形態が出来たらしいカプセルホテル
子供ながらにその物珍しさがTVで流れる度、
「楽しそう」「泊まってみたい」と思ってました。
ちなみにネットで調べたらカプセルホテルの提案者は、あの故黒川紀章さんだそうです。
10年くらい前にも一度「泊まってみよう」と思ったことがあったのですが、
当時は安い普通のビジネスとカプセルの価格差があまりなかったため、
見送った経緯があります。
昨今は新築のカプセルがなくなり老朽化したものが多くなり、ビジネスとの
価格差も開いたようなので、今回決行しました。
まずは終業後、同僚と後輩とで新橋へ

今回のチャレンジを遺憾なく説明

同僚

彼は今でも終電逃すと年に2~3回は利用しているらしい
「なにがめずらしいの?」って感じ。
飲み会も引けてイザ!
上の写真が入り口側から奥(枕)
で、↓が奥から入り口方向
ちょうど「乾燥機が間延びしたような感じ」で入り口には扉があると思ってたら、
ないのね・・・
奥の茶色いのはブラインドなのね・・・
セキュリティーないのね・・・だから貴重品も持ち込めない
想像だけど
飲んで酔っぱらって寝るだけのサラリーマンばかりだから・・・
すんげーイビキ!

なんかウシガエルの大合唱みたいだった

でもこっちも程よく酔ってたこともあり、なんとか就寝

翌朝起きたときはヤッパリ一瞬「あ、なんだココ?

でも一つ
僕も8:00にはチェックアウトしようとカプセルを出た、
倉庫のようにカプセルが立ち並ぶフロアを見回したら・・・
もう殆どの人がいない。
うん、なんかね
日本のサラリーマン
日本のお父さん
空になったカプセル見て、みんな頑張ってるんだって思ったね。
勝手に妄想で尊敬したね。
うん、でもカプセルはもうイイヤ

Posted by ケロッグ at
15:04
│Comments(4)
2009年02月19日
ハラハラ
先日
社有車で外回りに出掛け、しばらく走行してから気付きました・・・

信号待ちの状態で、針はこの位置
カーブのたびに、さらに下がったり・・・
もうドキドキ
よりによってスタンドがない・・・
で、最近道路工事が多くて交互通行の渋滞・・・
誰だ!、前に車使ったヤツ!
うちの会社は車ベースでの外回りは少ないので、社有車の管理にはみんな無頓着。
みんな、たまーにしか乗らないので、ガソリンなんか入れたことないし、
使うときガソンリンの残量なんて気にしない。
で、ようやく


もうホント気分は地獄から天国?
いや、このスタンド着くまでソロリソロリ運転して思ったけど、
この間の原油高騰での「エコドライブ」やら「エコグッツ」って
どこ行っちゃったんでしょうね!?
信号待ちでエンジン切ってる車も見掛けないし・・・
と思いつつ車の運行記録簿見てたら、前回車使ってたのは僕でした!
社有車で外回りに出掛け、しばらく走行してから気付きました・・・
信号待ちの状態で、針はこの位置
カーブのたびに、さらに下がったり・・・

もうドキドキ

よりによってスタンドがない・・・
で、最近道路工事が多くて交互通行の渋滞・・・
誰だ!、前に車使ったヤツ!

うちの会社は車ベースでの外回りは少ないので、社有車の管理にはみんな無頓着。
みんな、たまーにしか乗らないので、ガソリンなんか入れたことないし、
使うときガソンリンの残量なんて気にしない。
で、ようやく

もうホント気分は地獄から天国?
いや、このスタンド着くまでソロリソロリ運転して思ったけど、
この間の原油高騰での「エコドライブ」やら「エコグッツ」って
どこ行っちゃったんでしょうね!?

信号待ちでエンジン切ってる車も見掛けないし・・・
と思いつつ車の運行記録簿見てたら、前回車使ってたのは僕でした!

Posted by ケロッグ at
11:43
│Comments(2)
2009年02月04日
健康診断
今日は健康診断でした
その昔、東北では一番高かったビルに入っている健康管理センターで。
朝、寝ぼけて速攻トイレへ・・・
検尿採るの忘れちゃった
受付でその旨伝えると「今から採って下さい」とのこと。
なんとかそそくさと「採取」しました
今度は中のカウンターにその「ブツ」を提出
したところ・・・おねーさんが・・・
「8分目まで入れて頂けましたか?」
「確認しますね」
そ、そ、そんな、、、他のお客さん居るところで・・・
(ええ、9割5分入れといたから大丈夫ですよって)
でも、健康診断はやっぱり少し緊張しますね
で、「エコー」って特に緊張しませんか?
検査しながらオンタイムで画像が出てて
技師の人の手が止まって、画像を注視しているような・・・
あれ?またそこをなぞって見てる・・・・ような
そん時ばっかり健康を意識してしまう
そん時ばっかり今日から健康に留意しようと思う
健康診断の場っておもしろい
受診に来てる人に一人も横柄な人がいない
みんななぜか敬語で、返事も「ハイ」(
)
なぜか皆さん恐縮・萎縮しているように見えます
コンビニやらファミレス、百貨店はたまた病院・・・
横柄な人、暴言を吐く人、難癖付ける人・・・どこでも見られるんですけどね
今日日これだけお客さんが平身低頭なところもないかと思った
ああ、、、ここで働きてぇ~って思った。
マジで思った。
と、つらつらと書いていたら・・・
来ましたよ・・・
アイツですね・・・
白くてザラザラしてドロッとしたヤツでしょう・・・
行ってきまぁ~す

その昔、東北では一番高かったビルに入っている健康管理センターで。
朝、寝ぼけて速攻トイレへ・・・
検尿採るの忘れちゃった

受付でその旨伝えると「今から採って下さい」とのこと。
なんとかそそくさと「採取」しました

今度は中のカウンターにその「ブツ」を提出
したところ・・・おねーさんが・・・
「8分目まで入れて頂けましたか?」
「確認しますね」
そ、そ、そんな、、、他のお客さん居るところで・・・

(ええ、9割5分入れといたから大丈夫ですよって)
でも、健康診断はやっぱり少し緊張しますね
で、「エコー」って特に緊張しませんか?
検査しながらオンタイムで画像が出てて
技師の人の手が止まって、画像を注視しているような・・・
あれ?またそこをなぞって見てる・・・・ような
そん時ばっかり健康を意識してしまう
そん時ばっかり今日から健康に留意しようと思う

健康診断の場っておもしろい
受診に来てる人に一人も横柄な人がいない
みんななぜか敬語で、返事も「ハイ」(

なぜか皆さん恐縮・萎縮しているように見えます
コンビニやらファミレス、百貨店はたまた病院・・・
横柄な人、暴言を吐く人、難癖付ける人・・・どこでも見られるんですけどね
今日日これだけお客さんが平身低頭なところもないかと思った

ああ、、、ここで働きてぇ~って思った。
マジで思った。
と、つらつらと書いていたら・・・
来ましたよ・・・
アイツですね・・・
白くてザラザラしてドロッとしたヤツでしょう・・・
行ってきまぁ~す


Posted by ケロッグ at
13:10
│Comments(0)