スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年01月22日

入学準備

うちの長男も春には小学生

少しずつ準備してますスーツ

で、悩んでいるのは学習机


で、今日は仕事の移動中にホンのチョットだけ家具屋さん立ち寄ってマーケティング


既に数件のお店に足を運んでいるものの、サッパリ決まらないしワカランface03

価格帯はオプションによるけど、3万円弱~20万円弱まで・・・・


広すぎだっつーのface18


当然アッパーはないface15

まぁ結局は5~8万程度の「汎用レベル」がお店としても売れ筋のようで・・・

なんか悩めば悩むほど、自然に思考が松竹梅の「竹」に落ち着かせようとしている・・・


29,800円の机と59,800円の机の何が違うのだろう?・・・・


身長に合った程よい高さに0.6㎡程度のフラットなスペースが確保され、
周辺に使い勝手の良い収納があり、且つその剛性・材質の耐久性が
維持されれば必要十分なのではないか!?・・・・

一方、

材質は高級木材の無垢、細部のディティールまでにこだわり、
メーカーの経験と実績の元、様々な機能が盛り込まれている。
また子供の成長とともに無垢ならでの風合いが出てくる・・・


もうダメ、頭パンク、僕は昔からこうどくろ


あ!、机を使う当の本人と奥さんに相談してなかった!face03

相談しよっと非常口










  


Posted by ケロッグ at 17:20Comments(8)